豊川小 地域授業公開日
- とよかわの未来をつくる会
- 2020年1月16日
- 読了時間: 1分
今日の豊川小学校は、盛り沢山の1日でした。
地域のこま回し名人さんに来ていただき、 こま回しのやり方を教えていただいた学年もあれば、

これもまた地域の講師さんに来ていただき、 牛乳パックに水彩画を描くのを教えていただいた学年も。



また、シニア楽校さんと人権学習をした学年もありました。



それから、 久々茂の老人会「わかば会」さんも、 お出かけワゴンの運用に合わせ、子どもたちの様子を見に来てくださいました。
給食の時間は、 おうちの方や地域の方と交流しながら^^
その後は、PTA家族研修会。 「認知症サポーター養成講座」として、 もし認知症の方がおられたら・・・という劇を見たり、 人は自分らしく幸せに生きる権利があるというお話を聞いたりしました。



子どもから大人まで、世代を越えて、 みんなで学ぶ1日とすることができました◎
コメント